外旅行持っていくと便利なもの7選!
【飛行機・ホテル編】
便利グッズでそれぞれの空間を楽しもう!
サイレンシア サイレンシア・フライト・エアー

機内はとても長時間滞在します。
リラックスしたり、睡眠をとったりして過ごしたいですよね
そんなときに活躍するのが「耳栓」です。
さまざまなサイズの耳にフィットして
遮音値22dBと遮音性が高く、耳をしっかり塞いでくれる耳栓です
ドクターショール(Dr.Scholl) ドクター・ショール フライトソックス

「エコノミー症候群」という言葉が有名ですが
長時間の足への負担はとても大きいです。
着圧ソックスは、足の血液がスムーズに
流れるようにサポートしてくれ、
長時間のフライトでも快適に過ごせます
HLコーポレーション リフランス スリープマスク コンフォート 7010

アイマスクは、飛行機内で一晩過ごすのに便利なグッズ
綿80%と肌に優しい素材でできているのもポイント
普段から安眠用グッズとして使うのにもおすすめです
バンドは1.5cmと細いため、後頭部の装着感も自然
サイズ調節もでき、圧迫感を減らせるのも魅力です
DADIJIER フットレスト

足への負担を軽減するのに役立つグッズです
足を持ち上げられるので、長時間のフライト中
くつろいだ姿勢で座れます。
テーブルにベルトをかけて使えるので、
フットレストが付いていない機内でも手軽に設置
バックルで長さ調節して足の長さや椅子の高さに
合わせてちょうどよい高さに固定できます
スクラバ(Scrubba) ウォッシュバッグ MINI

現地へ到着して、ホテル滞在に役立つグッズです
ウォッシュバッグは、
洗面台などで水がためられないときに便利です
洗面台の衛生面が気になる方も、
バッグの中に洗剤と衣類を入れて手軽に洗濯可能
コインランドリーをさがさなくても大丈夫!
ミヨシ(MCO) 折りたためるトラベルケトル MBE-TK02

海外では、ふといつも飲んでいる飲み物や
カップラーメンを食べたくなることがあります
そんなときに便利なのが、トラベルケトル。
実は海外の部屋にはケトルやポットがないところも多いです!
スーツケースに入れておくと便利です。
約500mlのお湯が沸かせるので、
手軽に飲みたいときにおすすめ。
沸騰まで最短約2分30秒と、素早く沸くのも魅力です
ビアエス(Viaes) 携帯おしり洗浄器

温水洗浄便座を使いたいときに便利な海外旅行グッズです。日本以外で温水洗浄便座付きのトイレが普及している国は少ないため、本アイテムが手元にあると役立ちます。
強弱の変更やノズルの方向調節もでき、使用感も良好。ペットボトルに接続できるので、十分な水量で使えます。ペットボトル接続用アダプターは日本用と海外用の2種類あり、現地で買ったペットボトルに接続しやすいのも魅力です。
海外変換プラグ KH-01WA

変換プラグは、スマホやパソコンなどを充電するときに便利な海外旅行グッズです。国内と異なる電圧の国へ行く場合は持っておくのがおすすめ。電圧を変換することで、海外でも日本製の家電製品が使えます。
本アイテムは世界各国の約200カ国に対応しているのも魅力。コンパクトながら急速充電に対応したUSBポートを2つ搭載しているため、モバイルバッテリーとスマホを同時に充電したいときにも便利です。
また、プラグ部分を折りたためるので、手荷物の中へスマートに収納できます。過電圧保護・過充電保護・短絡保護などの機能も付いており、安全性を重視する方にもおすすめです。
Caudblor ポータブルトラベルワイヤーロープ

物干しロープは、ホテルでの長期滞在時に便利な海外グッズです。コンパクトに持ち運びでき、しっかり洗濯物が干せるので、洗濯機や乾燥機が近くにない場合に役立ちます。
本アイテムのように巻き取り式なら、かさばりがちなロープもスマートにまとめられて便利。ポケットサイズなので、スーツケースの中でも省スペースに収納できます。
ロープは約7.9mと長く、必要な長さだけ引き出して使用可能。丈夫なフックが両端に付いているため、安定感も良好です。ハンガーを留めるのに便利なバックルも付属するので、ロープがたわんでも洗濯物同士の距離を保てます。
コメント