
楽しそうな車中泊旅行。やってみたいけど車の中でゆっくり眠るには?車を改造しないとむずかしい?
車中泊歴20年!軽自動車から大型車までいろんな車種で楽しんできました!
世間のサイトを見ると、きっちり改造した車や、キャンピングカーなど、しっかり準備して出かける方も多いですね、、
「ここまで用意するのは大変そうだな~ 自分にはできないかも・・」
と思う方は、安心してください!
少人数のときも、家族旅行も、私は車にはそれほどお金をかけていません。
試行錯誤して、ホームセンターでいくつかの道具を購入し、
快適な空間を作りました!
私の車は「ノア」です。ほかの車でも応用できると思います!
フルフラット寝室作りの簡単レシピ
友人の自宅リフォームを手伝いにいったときに、リビングのの床下に敷き詰めてあった垂木がヒントになり、
車で実践してみました!
準備するもの
🚗 幅8cmくらいの木(長さは車長に合わせて)× 4本
🚗 MDF材の板(60cm ×45cm) × 6枚
🚗 ちょうつがい(3cm) × 6個
🚗 皿ねじ × 12個
🚗 カラーボックス × 1箱
🚗 ロープ × 5m
🚗 銀マット × 2枚
🚗 マットレス
🚗 敷き布団・掛け布団・毛布
🚗 まくら
🚗 すのこ(なくてもOK)
事前準備!
1 ホームセンターで木の板とちょうつがいを購入
2 板2枚を貼り合わせる 板のままでもよいですが、2枚貼り合わせておくと安定します。片付けも楽です!
☝これだけの作業ですが、手動のドライバーだけでは大変です…DIYなどに興味があれば、電動インパクトドライバーがあるとかなり楽です!(写真は昨年誕生日に買ってもらった…マキタ製。日本製でおすすめです!)
3 準備はこれだけ!あとは積み込んで出発するだけです!
いよいよ出発!
これだけの準備で、車の中がうそのように快適に変わります!
あとはコンパクトに積み込み、泊まる場所が決まったら、車の中を作り替えるだけです!
寝室をつくります!
1 車の後ろに銀マットを敷き、いったん車の中のものを出します。
2 椅子をたおし、できる限り平らにします(この時点ではデコボコでOKです)
3 一番後ろにカラーボックスを横置きします(強い床を作るためですが、荷物棚としても使えて便利です)
4 家にすのこがあったので利用(なくてもOKです)
5 垂木を縦に4本並べて敷きます(これで縦方向が安定します)
6 垂木の上に板を敷き詰めます

ここまでで ほんとに平らになった!
7マットレス、敷布団、毛布、掛布団、まくらを設置
8 窓には、銀マットを切り防寒、防音もかねての目隠しを
9 おすすめのランタン型ライト 雰囲気もでてワクワクします!
10 天井にはロープで棚を設置(普段はまくらや、銀マットなどを、寝るときは身の回りのちょっとしたものを置くのに便利です。S字フックでつるすこともできます)
11 完成!! ランタンの光の中で、お話ししたり、すこしゲームをしたり、プライベートで快適な夜を過ごせます!

限られた明かりの中で過ごすと、わくわくするね~
まとめ
しっかり改造して快適スペースをつくるのもよいですが、
これなら、数時間あれば準備OK!
簡単ですが、劇的に快適空間が完成します!
車中泊に興味があってもまだ実施したことのない方
実際にやったものの夜快適に眠れなかった方
気軽にぜひやってみてください!!
子供たちと一緒に、木を買いに行き、木をつなぎ、家の前で一度試してみました!準備も含めて子供たちも大喜び!
当日の車内では、みんなでオセロしたり、寝るまでお話ししたり、日常では味わえない雰囲気をみんなで楽しめます!
快適な車中泊旅行をお楽しみください!
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント