PR

グリーンカレーに入ってる葉っぱ?正体は こぶみかんの葉 本場の味を自宅で!

家族ライフ
モバイル
広告

グリーンカレーに入っている葉っぱ「こぶみかんの葉」

私はタイカレー、特にグリーンカレーが大好きで

自宅で作ろうとやってみましたが、

なかなかお店の味が出せない!

業務用スーパーなどでも売っている「グリーンカレーペースト」

を使って、、なんとか近づいたものの、、、

なんか足りない…

いつも行くカレー屋さんで、、、

悩んでいると、、、んっ、、、

そういえば、、この葉っぱ…

ローリエだと思っていたら、、ちょっとちがうような…

その場でググってみたら、、、

「こぶみかんの葉(パイマックルー)」 なんじゃーそりゃー

コブミカンの葉は東南アジア料理には欠かせないハーブとして用いられているみかんの葉で、木にはちゃんとみかんも成ります。

名前の由来にもなっているように、木になるみかんは表面がごつごつしたこぶだらけの、日本でもある獅子柚子をカボスサイズにしたような感じです。このみかん自体も香酸柑橘として香り付けなどに使われています。

ここでは、葉の方を中心に紹介します。

コブミカンはタイからマレーシアの熱帯地方が原産とされタイでは「マックルー(makrut)」、英語では「カフィア・ライム(kaffir lime) 」と呼ばれています。葉の方はタイでマックルーの葉という意味の「バイマックルー」と呼ばれています。このコブミカンの葉には爽やかな強い香りがあり、様々な料理に用いられています。

どこで手に入る?

近所にタイ料理店があり、、

タイグッズなども売っているので行ってみると、、

なんとあっさり「こぶみかんの葉(パイマックル)」

をゲット!!

袋を開けてみると…

あのタイ料理屋さんの匂いが辺りに広がります!

これだ!!!!

あの葉っぱは、ローリエで、

この匂いはレモングラスだと思ってた…

両方がこの「こぶみかんの葉」だったとは…

グリーンカレーなどには欠かせない材料のため、

販売もやってるタイ料理店などで

簡単に手に入ります。


 ペーストと葉っぱがあれば 家で本格グリーンカレー!

家で何度作ってもあと一歩だったグリーンカレーが、

「こぶみかんの葉」を入れることで、

お店のカレーに大変身しました!!

大好きなグリーンカレーを家で作れるようになったので、

かなりの頻度で作って食べています!

大満足。

先日作ったときに、写真で記録してみたので、

家でグリーンカレー?!

と思っている、タイカレー好きな方がいたら、

ぜひ一度やってみて下さい。

本格的な味にするには、下記のペーストも必須アイテムです!

👇 ネットでも簡単に手に入ります!

美味しくできるレシピ

ペーストの側面に、作り方が書いてあります。

が、

その通りやると、なにか違う…

何回かやっていくうちに、

ガラスープとナンプラーの量

ココナッツミルクの質

で大分変ってくるとわかりました。

私が10回以上かけて出来上がったレシピです!

ぜひやってみてください!

まずは下ごしらえ

まずは、

たけのこ(今回は予算を削ったので中国産)

ブロッコリー

パプリカ

しめじ

をそれぞれ用意

次に、肉を一口サイズに切ります。

今回は鶏肉のもも肉を利用しました。

豚肉のこまなども美味しいです!

鍋で作っていきます!

まずは、カレー鍋に、

オリーブオイルを大さじ1

温まったら、ペーストを入れ、

焦げないように注意しながら、

炒めます。

3分ほど炒めたら、

ココナッツミルクを1缶入れます!

(脂肪分が固まっていますが、それも全て入れて下さい)

ココナッツミルクはメーカーがたくさんあります。

数々試してみましたが、断然「ユウキ」の缶がおすすめです!

☟缶入り「ユウキ のココナッツミルク」

👇ココナッツミルクを入れ、ひと煮立ちさせる

ココナッツミルクがひと煮立ちしたら、

水を加えます。

ここで肝心なのが、ペースト側面のレシピには、

水 、だけしか書いていないのですが…

ガラスープ(濃いめ)を作り

いれることです!!

ガラスープの水を入れ沸騰させます。

沸騰したらすぐに、野菜、肉を投入

①まずは、タケノコと、ブロッコリーの芯、しめじを入れます。

②肉を投入

③5分弱火で煮た後

④ブロッコリーとパプリカを入れます。

⑤ここでこぶみかんの葉を投入!

このタイミングで「こぶみかんの葉」を投入します!

一回の量は、一掴み、、

10枚程度でしょうか…

れ以上大量に入れてみてもあまり変わりありませんでした。

ブロッコリーの葉の部分はすぐに火が通りますので、

1分ほど煮たらOKです。

味を調えます!

ここで、味見をしてみると…

テイストと辛さは納得ですが、シンプルな味です。

ここからが微妙な味の調整になります。

下記が僕の中でベストな調整量になります(参考)

①砂糖を大さじ1杯

②ナンプラーを大さじ1杯

これで完成です!

けっこうシンプルにできて、

本格グリーンカレーを楽しめます!

ぜひやってみて下さい!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました